引越しで業者が提供しているオプションサービスについて解説しています。内容や料金、利用方法などを調べてみました。
多くの引越し業者が有料でオプションサービスを用意しています。
これは家電製品の脱着や不用品の処分、ハウスクリーニングといった荷物を運ぶ以外に引越しで必要となってくるものです。
使い方次第では料金がかかったとしても、便利ですし、素人では難しい内容のものでも安心して任せられるので、希望する条件や予算にあわせて利用してみてください。快適な引越しになりますよ。
荷造り・荷解きパック、荷物預かり、洗濯機・エアコンの取付・取り外し、テレビアンテナの配線、ピアノ・絵画・ペットの搬送、自動車・バイクの搬送、不用品回収、外注駆除、ハウスクリーニング、盗聴器発見など。
エアコンの脱着 | 取外し4,000円〜、取付け6,000円〜 |
---|---|
エアコンクリーニング | 8,000円〜 |
ピアノ搬送 | 35,000円〜40,000円 |
食洗機脱着 | 取外し4,000円〜、取付け5,000円〜 |
ウォシュレット取り外し | 15,000円〜 |
テレビアンテナの脱着 | 取外し5,000円〜8,000円、取付け17,000円〜20,000円 |
オーディオの設置 | 3,000円~5,000円 |
ハウスクリーニング | 20,000~30,000円 |
※金額はあくまで目安として考え、実際に依頼する際には業者にお問い合わせください。
引越し料金は基本運賃+実費+オプションサービスの3項目の合算で決まります。
これらのうち「基本運賃」は、基準が法律によって定められているため、各業者間で大差はありません。
また、「実費」とは人件費や交通費のことですが、人件費はやはり各業者に大差はなく、交通費も「100kmまで」か「100km以上」の2パターンでほぼ機械的に算出されます。
結局、引越し料金をお得に節約するには、オプションサービスの取り扱いがポイントとなります。
そこで以下ではオプションサービスを賢く活用するためのポイントを紹介します。
オプションサービスのなかには、依頼主自身の手で対応できるものが少なからずあります。「荷造り・荷解き」、「不用品の処分」、「ペット輸送」、「自動車輸送」などはその例です。
たとえば自家用車の場合、自分で運転して現地まで行くのであれば、同時にペットを載せて行くことで自動車輸送とペット輸送の両方を節約できます。
たとえばエアコンの取り扱いで考えてみましょう。
最近のエアコンは、性能の優れたモデルが格安で販売されているので、わざわざオプション料金をかけてまで、古いエアコンを取り外し、新居に取り付けることに経済的な合理性があるのかよく検討すべきでしょう。
ただし、退去する際は原状回復が原則であるため、大家さんによっては、古いエアコンの放置を認めない場合もありますから、よく確認してください。
すでに説明したように、基本運賃と実費は業者間であまり差はありません。他方、オプションサービスについてどのような料金設定にするかは、法律にしばられないため、各業者が自由に価格設定をしています。
そこで活用したいのが「一括見積もり」です。引っ越し業者にどのようなオプションがあるかを逐一調べるのは非常に手間がかかります。
それよりも自分の引っ越しにどのようなオプションが必要なのかをまず確定させたうえで、その情報をもとに目星をつけた複数の業者に一括見積もりをとったほうが効率的です。
一括見積もりは、複数の引越し業者に同一の引越し条件で見積もりをとるもの。そのため、出てくる見積もり金額の差は、ダイレクトにオプション料金の差となって現れます。
当然各業者は、基本料金や実費は横並びであることを理解しているため、客引きのためにオプション料金を値引きしてくることが期待できるのです。
もし一括見積もりを取らない場合でも、必ず複数業者の相見積もりは取るようにしましょう。
そして可能なら、集めた見積もりのなかから、目星をつけた2〜3の業者に対して、見積もりの最低価格を伝えつつ、値引き交渉をしてみるのもいいでしょう。
もちろん必ず値引きに応じてくれる保証はありません。ただ、地方で営業する小規模業者の場合、全国展開している大手との競争に勝つため必死です。
そのため、値引きの割合が穏当であり、なおかつ「値引きを条件に発注すること」を依頼主が約束すれば、すんなり値引きに応じてくれる可能性があります。
ハウスクリーニングや害虫駆除など、専門性の高いサービスについてもオプションで対応している引越し業者があります。
しかし、専門性の高いサービスは、専門業者に頼んだほうが、仕事が早く正確で料金も安い場合がしばしばあります。専門業者は数をこなす分だけ作業単価を安く設定できるからです。
利用したいオプションサービスがあれば、見積り時に営業スタッフに伝えてください。基本パッケージとなる荷物の搬送や梱包といったもの以外はオプションサービスになります。どこまでが基本料金で、どこからがオプションサービスになるのかも確認すること。
見積書にオプション料金が記載されているかもしっかりとチェックしてくださいね。業者によってオプションサービスの料金はそれぞれまちまちなので、複数の業者を見積り比較することも忘れずに。
オプションサービスは上手に利用すれば、引越しが快適に進められるので、少しぐらい料金がアップしても検討されることをオススメしておきます。