アート引越しセンターの口コミ評判を調査。会社の特徴、基本サービス、料金・価格について考察しています。
アート引越センターは、テレビCMなどでも派手に宣伝している大手引越し会社です。何よりも企業イメージからくる安心感がありますね。
実際の引越しでは単身者・ご家族ともに便利なパックプランが用意されていて、希望と予算によって充実した引越しができます。さらに女性スタッフのみで対応するサービスや学割といったオリジナルプランも充実。
料金面でみてみると、大手らしく決して価格が安いとはいえませんが、繁忙期などを外せば、交渉次第で割安になる場合もあるとの声が利用者からの口コミ評価で得られました。
とにかく安い!ではなく、大手ならではの安心感を1番に考えている人にはオススメできます。
アート引越しセンターは何位?格安引っ越し業者15社で見積もり価格を比較!≫
※60歳以上の顧客に対応したシニアパックや女性スタッフのみで対応もしてもらえるレディースパック、学生限定のオトクな学割パックも用意されています。
エアコン・ハウスホームクリーニング、エプロンサービススタッフ、各種電気工事、プロセブン、NON虫シート敷き込みサービス、ピアノ・特殊品の移動・搬送、ピアノ調律、トランクルームサービス、ファミリーサルーン、ハウスリフォーム、アートのカーボンシート敷き込み、車両陸送、おまかせパックジェット便
※家具移動やダンボール引取り、家具クリーンサービスといった無料サービスが豊富です。
「原状回復」というルールを知っていますか?
原状回復とは、「部屋から引越すときは、部屋を入居したときと同じ程度の状態に戻さなければならない」という決まりのことです。
賃貸物件を契約する場合、原状回復はまず間違いなく契約書に記されています。しかし、賃貸物件トラブルのなかでも非常に多いのが原状回復の扱いです。
原状回復の必要性や、退去するときに敷金を取り戻すために必要なハウスクリーニングの重要性を説明します。
原状回復は、部屋を出るとき入居時と同等の状態に戻さなければならない義務のことです。
もし、入居中に転んで壁に穴を開けた場合、部屋を借りている人は退去時に壁の穴を修理しなければなりません。実際には、壁の穴を修理するための費用を負担することになります。
多くの場合、この費用は入居時に預ける「敷金」から出されますが、敷金以上に部屋に負担をかけていると、その費用は別途請求されてしまうのです。もちろん、逆に部屋をきれいに使っていて、原状回復の必要がない場合は敷金を返してもらえます。
原状回復は、そもそも民法の第400条である善管注意義務(ものを借りる人は汚したり壊したりしないよう注意して管理しましょうという内容)に基づくルールなので、「原状回復なんて知らない!」と無視して引越すことはできません。
原状回復について、どこまでを借り主負担で補修するかで多くの裁判が行われました。
例えば、タバコのヤニで黄色くなっているクロスの貼り替えは借り主負担としても、タバコを吸わない人でたいして汚れていないクロスを賃貸物件のオーナーが貼り替えた場合はどちらが費用を負担するのか、といった点で争ったわけです。
あまりにもトラブルが増えたので、国土交通省は裁判所の判例等を参考にして、どこまでを原状回復の範囲とするのかを決めた「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を作りました。ガイドラインによると、原状回復の対象となるのは「部屋や物件の設備をわざと、もしくはうっかり汚したり壊したりした部分」の補修費用です。いわゆる経年劣化や通常使用による損耗、つまり普通に掃除をしてきれいに使っているうえで避けることのできない劣化や汚れについては借り主が負担する必要はありません。
入居時に預けた敷金を回収するためには、「原状回復の必要性がない」と賃貸物件のオーナーや管理会社に納得してもらう必要があります。
原状回復が必要だと敷金から必要な補修費を支払うことになるからです。
普段から部屋をきれいに使っていたとしても、家具や家電を運び出したあとの部屋が汚ければ、そのぶんだけ「原状回復の必要がある」とされやすいため、賃貸の部屋から引越しをするときは「荷造り後の掃除」が必須とされています。
しかし、汚れのこびりついた換気扇や水垢の取れない水回り、トイレ、ベランダ、床下収納まで、自分たちでピカピカにするのは簡単ではありません。
そこで役立つのが、アート引越センターが提供している「ハウスクリーニング」サービスです。オプション料金はかかりますが、プロが徹底的に室内の掃除をしてくれるため、原状回復の必要性がなくなり、敷金も戻ってきやすくなります。
引越し先の部屋が汚れないようにコーティングを行う、ハウスコーティングもおすすめです。入居する前に汚れ対策を行っておけば、将来また引越しをするときの原状回復対策になるだけでなく、普段の掃除も楽になるでしょう。
女性の独り暮らしだったため、男の人だけの引越しに不安がありました。アート引越センターならレディースパックがあるので、その点は安心ですね。
営業の対応や引越し作業当日のスタッフの働きも良かったです。充分合格点をあげられますが、ちょっと他より料金が高めだったかな。もう少し安かったら嬉しいな。
梱包が苦手でしたが、そのことを伝えると梱包の仕方や上手な引越し法まで丁寧にわかりやすくアドバイスをいただけ感謝。さすがプロの引越し屋さんです。
他社との見積もり比較をしたら安かったので、アート引越センターに頼みました。作業中に雨になったため、雨の酷い時間をお昼休憩にして、弱まったときに作業開始してくれて感動しました。
有名な引越し業者さんなので頼みました。電話対応が丁寧で、引越し作業当日もテキパキとしていて気持ちよかったです。ただ、予定時間よりも30分早く到着し、作業をされたのはびっくりしました。
初めての引越し作業で不安だったのですが、営業さんと引越し作業員さんが親身だったのがうれしかったです。ベッドの配置が指示と違っていたのですが、配置変更も快くうけてくれました。
ピアノがあったんです。だから結構不安というか、壊れたらどうしようとかうまく搬入できなかったら…とかいろいろと考えてしまったんですけど、それらは結局は取り越し苦労。しっかりと搬入してもらえて大満足です。
作業が全体的にとてもスムーズでした。テキパキしていて、慣れていない人がいないんだなと。壊れたものもなければ、傷付いた部分も見当たりませんでした。まさに「プロ」だなと感じました。終始余裕というか、荷物を運ぶことだけに必死になるのではなく、こちらに対応する際には笑顔だった点も好印象です。
過去5年で3回目ですかね。毎回しっかり対応してもらえるので安心しています。今回も作業員、営業さん共々自分のフィーリングに合っているなと感じました。自分自身、引越しが多い環境なので、また引越しすることになると思いますけど、その時もまた、是非頼りにしたいですね。
営業さん、作業員さん全員、「しっかりした会社だな」という印象です。こちらへの対応、当日の作業。どれも申し分ありません。電話越しでも丁寧なのが分かりましたし、作業もはきはき。物損・汚損などのトラブルやアクシデントもなく、スムーズな引越しができたことに満足しています。
会社名 | アートコーポレーション株式会社 |
本社所在地 | 大阪府大東市泉町2-14-11 |
対応エリア | 全国 |
設立 | 1977年6月14日 |
免許番号 | 大第1766号 |
自社オンライン見積り | 有り(単身引越しのみ) |